Photoruction工事中!

Photoructionの開発ブログです!

1on1から得た学び

はじめまして、CREチームのトヨカズです!

今回のテーマは定期的に行われるけどルーティン化されがちな1on1について、自分のアクションや意識をどう変えたかについて執筆しました!

自分の経験が、誰かの役に立つかはわかりませんが、きっかけ作りの一端を担えればと思いますので、興味がある方はぜひご一読お願いします🙇‍♀️

以前の記事はこちら↓↓↓

kojichu.photoruction.com

1on1について今までどのように考えていたか


皆さんは1on1を上司とするにあたり、どんなことを意識してますか?

僕は、今まで1on1を以下のような場だと思い、望んできました。

  • 分かんないこと/困っていることを相談する場

普段のデイリーは、全体会議のため時間の都合上細かすぎる内容については聞くことができないため、1on1という場で詳細なことを聞くことで情報の補完を行うものだと思っていました。

また、自分がその際困ったことなどを共有することで、上長はそれに対して何かしらのアドバイスをくれるという認識で、受け身の姿勢であったと思います。

これは1on1に限った話ではなく通常の会議にも言えることですが、ファシリがいるとどうしてもその人任せで主導してもらうことが多くなり、受け身でいる事が多い気がします…(もしかすると、日本人特有のものかも?)

招待された参加者気分であったのが今までの僕です。

1on1を意識するようになったきっかけ


1on1を4~5回こなしたくらいから、ふと振り返ったときあることに気づきました。それは相手に題材を用意してもらってそれをもとに、質問をされることで回答をしていくという一方通行のコミュニケーションがなされているという事。つまり、受け身の姿勢であるという事実をここで初めて理解しました。

きっかけは些細な事で、過去の1on1の内容をまとめた議事録を読み返したから得られた気づきでした。内容を見ていると、質問された内容についてただ回答しているだけで、学校の授業となんら変わらない受動的なスタイルが1on1では起きていました。

このままの状態では、自己成長できるはずがないと思い、改めて1on1について考える事にしました。

そもそも1on1って


自分にとっての1on1とは何かを考えた時、「成長機会を得る場であると同時に自分にない視野・視点・視座からの気づきを得る場」であると思いました。

上長だからこそ見える視点、自分だからこそ見える視点、それぞれの視点を共有する事で、自分にはない視点に気づく事ができる。その視点を得ることで、別のアプローチを試せるようになったり、問題解決への糸口を掴む事ができるのかなと思います。

また、成長機会を得る場であるという意識は結果として、自発性を促進する効果もあると考え、これらの気づきを得る事が自分にとっての1on1の定義かなと思いました。

これらを念頭に、具体的に1on1をする際にどんなことを意識するようになったのかについてお話ししていきます。

1on1で意識するようになったこと


1on1の意義を再確認し、以下のようなアクションを試すようになりました。

1.自分が気付かない視点からのアドバイスをもらう

自分からの視点だと、物事の一部しか見る事ができず、その部分以外を見る事ができません。

そのため、1on1では2週間の振り返りとして以下のような形でフィードバックを取りに行くようにしています。

下記は実際に使っているテンプレートです。

💡 <先週の振り返り>

- 先週、先々週で、行動で何かまずいところや要改善ポイントはあった(見つかった)か

[自分視点]

- 〇〇について、〇〇のようなアクションをとれば、工数を削減できた。

[リーダー視点]

- 〇〇のタスクについては、こういうアクションをとることもできたのではないか。

2.成長機会の場という意識

認識を改めたことで、1on1は自己の成長機会の場であると考えられるようになりました。事前にアジェンダをまとめて情報を提供することで、今の自分に必要なアドバイスを得る事ができ、30分という短い時間でも濃密な時間を過ごす事ができています。また、それを元に質問を受ける事で、自分の思考の癖なども知る事ができ、自分を知る機会にもなっていたりします。

3.「1on1という場」を一緒に作っていく意識

2と関連してるのですが、自己の成長の場であるという意識を持つことは受身の姿勢がなくなり、自然と前のめりになるため、「1on1という場をどういう場にしたいか?」を考えるようになりました。会議などでもそうですが、自発性がないとどうしても聞き手に回りがちだと思うので、「成長機会を得る」という意識は副作用として、色々な面で役に立つなと改めて思いました。

意識したことで、どのような効果があったか


効果としては、主に2つあります。

  • 自分の行動を省みるきっかけを作ることができた
  • 他の人の経験や知識から、自分の視野を広げる事ができた

自分の行動を省みるきっかけを作ることができた

業務をこなしていると自分の行動を省みるタイミングって中々作りづらかったのですが、1on1のタイミングで、その機会を作る事ができたので、結果として業務中でも「これは1on1で相談したい案件だな〜」みたいな成長機会を得るための意識が以前よりも働くようになりました。

他の人の経験や知識から、自分の視野を広げる事ができ、複数の視点も持てるようになった

他の人の視点から得た学びを自分の視点に活かす事ができ、結果として視野を広げて物事を判断できるようになっていると思います。例えば、今までは自分の視点頼りの発想も別のアプローチを試みることもできるようになり、幅が広がった気がします。

1on1を通して感じた大事なこと


これは個人の主観になりますが、やはり自発性が大事だなと思いました。ただ、今回のようにそもそも自分が受け身であるということに気づけないと、自発的に何かをやるといった行為は難しいと思うので、自発性と同じくらい自分の行動を省みる事が大事であるなとも思いました。

株式会社フォトラクションでは一緒に働く仲間を募集しています